地域の防災・防犯活動の向上及び
安心に生活できる環境づくり
●青パトの効率的運用を図ります。
●各行政区で実施する防災訓練を支援します。
●災害時に備え非常食の準備をします。
青パトで筑紫小学校の下校時の見廻りを週1回程度行なっています。
(写真:2020年8月)
筑紫よかまち協議会にも、青パトが、導入されました。
2017年12月21日(木)に、お披露目し、筑紫の街をパトロールしました。
H29年8月24日安全安心部会で、福岡市早良区の防災センターを訪問しました。
同センターではいろいろな災害の怖さ、とっさの火の消し方、防災の仕組み、避難の仕方など、貴重な体験をしました。 今後も、防災に関する知識・技術・行動力を身につけることの出来る研修をします。
防災の日の9月1日に諸田グランドで、筑紫野市と太宰府市の
合同総合防災訓練が開催されました。
訓練されている方々の一所懸命の姿を見て、「住民のみなさんの安全安心」を守ってくださっている と 少し 安心しました。ただ、実際に 災害が起こったとき、どのようになるか?という不安も残りました。皆様お疲れ様でした。