筑紫コミュニティセンターふれあいコーナーにてステージ部門のビデオ放映をしています。
練習風景や発表の様子を見るチャンスです!ふれあいコーナーへGO!
ホームページでは全16団体のプロフィールを紹介しています。是非ご覧ください
【全16団体・順不同・敬称略】
詩舞 喜衣流 喜衣会・喜美和会・日本舞踊 山門流 筑紫教室・ちくしのケロケロくらぶ・筑紫ハーモニカフレンズ・M2キッズ・筑紫カラオケ教室・プメハナ・フラ・なでしこの会・桜の学びの会・みんなで歌おうゴスペル・光武館・シニアバレエストレッチジュエリーズ・くるみバレエちくしプレバレエ・いきいきシニアサロン仲よしの会・主催講座「ふれあいスポレク」・うたごえクラブカチューシャ・学校法人淡窓学園筑紫野幼稚園
プレバレエクラスは保護者の方が募って行なわれている未就学児のためのバレエクラスです。
音楽に合わせて身体を動かしたり、バレエを一緒に楽しみたいお友達募集中です。
毎週木曜日午後4時から筑紫コミュニティセンターでレッスンしています。
体験もできますので、ぜひ一度一緒にバレエをやってみませんか?
おまちしております♪
西鉄筑紫駅から徒歩2分の所に稽古場が有り、大変便利な場所で楽しくお稽古しています。
古典はもちろん、歌謡曲、演歌にも古典の手法を用い、お客様が見て楽しめるように心がけております。初心者から熟練者まで家元指導を行なってます。
今年で65周年を迎えた筑紫野幼稚園。
新型コロナウィルスの影響で今年はお遊戯のみの発表となりました。しかし、年長つき組はコロナにも負けず、重く位気持ちを一気に吹き飛ばしてくれる、明るく元気なお遊戯となっています。
どうぞご覧ください。
筑紫野幼稚園HP: https://tansogakuen.jp/chikushino/
私たちは、プメハナ・フラ・なでしこの会です。
ハワイの文化フラを通して仲間づくり、健康づくりをしています。
プメハナ・フラの「プメハナ」とは、ハワイ語で“温かい”という意味です。踊った私たちも、お客さんも、温かい気持ちになってもらえるようなフラを踊りたいと思い付けました。
下見公民館で月2回、第1第3水曜日、14:00~15:30に練習しています。一緒に踊ってほっこりしましょう。
現在メンバー募集中です。見学・体験お待ちしています。
毎月第1から第3木曜まで、19:30から筑紫コミュニティセンターで喜衣流喜衣会代表の米加田先生のもと、幼児から80代まで幅広い年齢が楽しめる舞踊教室を目指してお稽古に励んでおります。
ご高齢の方でも椅子や正座で踊れる「座舞踊」を始めました。
ご興味のある方は気軽に見学に来てください。
私達M 2 キッズは3歳〜小学生までのメンバーで、チアダンス、ヒップホップ ダンスをレッスンしています
ダンスに興味があるお友達新メンバー募集しています!
私達、仲よしの会は月に3回水曜日の午前中に筑紫公民館で活動しています。
今年で6年目になりました。健康寿命がいつ迄も維持できるようにと、ストレッチやリズム体操、又、認知症の予防の為に簡単な脳トレ等をしています。
会員を募集しています(現在会員数6名)
教室見学歓迎 気軽においでください。
日時 毎月第1・第3月曜10時~12時まで(2時間)
場所 筑紫コミュニティセンター2階 視聴覚室
講師 野田先生(ハーモニカ認定講師)
筑紫コミュニティセンターで毎週土曜日午前中練習しています。
今年は、新型コロナウィルスで発表会や博多どんたく、地域の敬老会、夏まつりなど中止になりました。楽しく踊りができることを大切にがんばっていきたいと思います。
私たちは、筑紫コミュニティセンター主催講座「ふれあいスポレク」です。
月に2回、赤シャツの運動サポーターのみなさんの指導のもと、筋トレやストレッチやリズム体操、グラウンドゴルフなど、屋内、屋外で楽しく運動しています。
健康寿命を延ばすため、みなさんもスポレクに参加してみませんか?
バレエの基礎を取り入れた美しい姿勢を整えるストレッチをしています。毎月第1・2・3月曜日の午前10時過ぎから11時40分くらいまで大研修室2で賑やかに行なっております。
講師の山田恵子先生は大人からのバレエ経験者で、ご自身の体験からやりやすい、リクエストにあわせたレッスンをしてくださいます。品位や所作は何年たっても勉強になります。
猫背になりがちなシニア世代が美しい姿勢を手に入れたいあなた、体験レッスンもできますので是非お問い合わせください。
毎月第2・4木曜日10時~12時、筑紫コミュニティセンターで練習しています。
新型コロナで健康不安の中、歌うことだけでなくソーシャルディスタンスをとりながら、ストレス発散のためのストレッチ、軽い運動、ついでに顔のしわ予防、リフトアップ運動も取り入れながら健康UPで楽しんで練習しています。
一緒に楽しんでくれるメンバーも募集しています♪
私達「うたごえクラブ カチューシャ」は、おもに60歳代から80歳代のグループです。約50名でなつかしい歌謡曲、唱歌、童謡などを毎回30曲ぐらい歌っています。
活動日は毎月第1、3の火曜日の午後1時30分より3時30分までです。皆さんもいっしょに楽しく歌いましょう♪
お待ちしています。
居合道を通して、心身の健康増進と人格の向上に努めています。
小学生から70歳代までの老若男女が楽しく稽古しています。
稽古は毎週水曜日19:00~21:00カミーリヤ、土曜日19:00~21:00筑紫コミュニティセンターです。
発表会は筑紫よかまち文化祭や居合道連盟の福岡大会、九州大会、全国大会などにも出場しています。
いつでも楽しい仲間をお待ちしています。お気軽に見学いかがですか。
私たちはBTUという社会人向けのスクールで学ぶ学生の集まりです。
ストレスの仕組みや、正しいストレスの対処法を身につける勉強をしています。これは自分自身、大切な家族の役に立つことはもちろんですが、ストレスカウンセラーという資格を取得して、ストレスで困っている方たちや、不登校のお子さんたちの役に立つことを目標にがんばっています。
筑紫コミュニティセンターでは月に数回練習会を開いています。練習している私たちを見かけたらお気軽に声をかけてくださいね。
第一、第三金曜日10時~12時まで、大研修室で新型コロナウィルス感染予防を徹底して「楽しく歌う!」をモットーに練習しています。
声を出すのは良い事ですよ。一緒に歌いませんか?メンバー募集中です!